社会福祉法人会津坂下町社会福祉協議会のホームページへようこそ!!
tel 0242-83-1368
社会福祉法人 会津坂下町社会福祉協議会
トップページ
社協のご案内
地域福祉
交通アクセス
個人情報保護方針
社協会員加入のお願い
活動報告
情報公開
高齢者福祉
地域包括支援センター
物品貸出
ご遺志・ご寄付者等芳名
採用情報
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人
会津坂下町
社会福祉協議会
〒969-6553
福島県河沼郡会津坂下町字西南町裏甲3998番地1
TEL.0242-83-1368
FAX.0242-84-2702
E-Mail
aizubangeshakyo
@pluto.plala.or.jp
会津坂下町
地域包括支援センター
TEL.0242-84-2700
FAX.0242-84-2702
社協会員加入のお願い
社協会員加入のお願い
トップページ
>
社協会員加入のお願い
会費は福祉の向上のため大切に活用させていただいております。
会費は福祉の向上のため大切に活用させていただいております。
社会福祉協議会は、社会福祉法に基づき、各市町村に必ず設置されています。地域福祉を推進する中心的な役割を負い、福祉の問題や課題に即したさまざまな事業を展開しています。その中には、地域の皆様の活動を促進するため、法律や諸制度にない取り組み(活動)を行っており、会費はこれらの事業を実施するための貴重な財源となります。
皆様のご理解、ご支援をどうぞよろしくお願い申しあげます。
会員種別と会費
会員種別と会費
会員種別
文章
会費
一般会員
住民の皆様からご協力いただいております。
一口 500円
団体会員
社協事業にご賛同いただける法人様、団体様から ご協力いただいております。
一口 10,000円
会費はこのように使われています
会費はこのように使われています
皆様からご協力いただいた会費は、福祉のまちづくりのため、さまざまな事業を通じて皆様に還元されております。
地域福祉のために
心配ごと相談事業/資金貸付事業/敬老会事業/戦没者追悼式・慰霊祭事業/老人いきがいセンター運営/地域ふれあいサロン事業/あんしんサーポート事業等権利擁護事業/小地域福祉ネットワーク活動費/福祉バス運行事業 など
高齢者福祉のために
高齢者親睦交流事業/給食サービス事業/寝具乾燥消毒サービス事業/高齢者困りごと援助サービス/金婚夫婦祝い/除雪費助成事業/軽度生活援助事業 など
障がい者福祉のために
除雪費助成事業/障がい者団体助成
ボランティア・福祉教育のために
ボランティア研修会の開催/ボランティア活動保険加入推進/ボランティア派遣事業 など
児童福祉のために
子育てネットワーク事業/子育てサロンの開催 など
福祉機器等の貸出し
福祉関係機材の貸出し/車いす、ギャッヂベッド など
2018年度会員加入状況
2018年度会員加入状況
区分
口数
金額
一般会員
3,129口
1,569,600
団体会員
12口
120,000円
合計
3,151口
1,689,508円
http://bange-shakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
0
0
7
6
1
3
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協のご案内
|
地域福祉
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
社協会員加入のお願い
|
活動報告
|
情報公開
|
高齢者福祉
|
地域包括支援センター
|
物品貸出
|
ご遺志・ご寄付者等芳名
|
採用情報
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人会津坂下町社会福祉協議会>> 〒969-6553 福島県河沼郡会津坂下町字西南町裏甲3998-1 TEL:0242-83-1368 FAX:0242-85-7601
Copyright © 社会福祉法人会津坂下町社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン